64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2019-11-09 令和元年11月定例会(第9日目) 本文

これに対し、沖縄県民は、知事先頭オール沖縄反対運動を展開し、基地のない平和で豊かな沖縄をつくろうとしています。福島県では、原発にしがみつく国のエネルギー政策に対峙して、福島県と県内59市町村の全てが、県内全ての原発廃炉を求め続け、ついに原発ゼロの福島の道を歩み始めることとなりました。福島第一、第二原発に10基存在した原発は、全て廃止決定となったのであります。  

長野県議会 2019-07-04 令和 元年 6月定例会総務企画警察委員会−07月04日-01号

それがオール沖縄の合意でもあります。辺野古への移設反対は、県民投票でも7割の県民意思表示をしています。県民意思を尊重し、民主主義の基本に立って、辺野古基地建設工事は直ちにとめることを求める点は同意できますが、日本全土基地問題を拡散するという考え方にくみするわけにはいきません。よって、この陳情には同意できません。

長野県議会 2019-02-20 平成31年 2月定例会本会議-02月20日-03号

昨年9月の沖縄知事選挙では、辺野古基地建設反対普天間基地の閉鎖、撤去を求めるオール沖縄玉城デニー候補が圧勝しました。この結果は、沖縄にこれ以上新しい基地は要らないという沖縄県民民意をこの上なく明確な形で示したものでした。  ところが、安倍政権は、昨年12月14日、辺野古の海を埋め立て土砂投入を開始いたしました。こうした中、埋め立て是非を問う県民投票が2月14日に告示されています。

群馬県議会 2018-09-25 平成30年 第3回 定例会-09月25日-03号

この怒りが今日に続くオール沖縄闘いの原点になっているというふうに言われています。沖縄県が調査したのを見ますと、最も重要なのは、国内法国内にいる米軍適用されるかどうかですけれども、日本は原則不適用です。ドイツは適用を明記しています。イタリアは国内法遵守義務を明記しています。ここが全然違うんです。

宮崎県議会 2018-09-12 09月12日-03号

去る8月8日、「オール沖縄を掲げ、普天間基地辺野古移設に反対してきた沖縄県の翁長雄志知事が死去しました。この場で普天間基地移設是非を議論するつもりはありませんが、翁長知事の、強権に屈することなく、あるべき正義を伝えていくという政治姿勢は、沖縄の近現代史だけではなく、この国の地方と中央のあり方にも大きな足跡を残されたと思います。 

奈良県議会 2018-09-01 09月19日-02号

辺野古の強大な新基地建設を強行する安倍政権に、これ以上基地は要らない、平和な島を取り戻したいと反対する県民の思いが一つになり、保守・革新の壁を越えてオール沖縄の願いを掲げ、亡き翁長雄志知事が命をかけて闘ってきました。この意思を受け継ぐ玉城デニー候補必勝に私たちも連帯して戦う決意です。 それでは、まず初めに、消費税の一〇%への増税について知事に伺います。 

群馬県議会 2017-10-11 平成29年 第3回 定例会-10月11日-05号

昨年12月の名護市安部の浅瀬にオスプレイが墜落したことを受けて、米軍に直接抗議するなど、オール沖縄オスプレイ配備撤回を機会あるごとに求めているということです。オスプレイはこの5年間、本土への飛来も拡大しました。米軍基地への飛来はもちろん、日米共同訓練などにも参加、23都道県で飛行が確認されており、各地で住民の命と安全に関わる大問題になっています。決して沖縄だけの問題ではありません。

秋田県議会 2017-10-06 10月06日-07号

日米軍事一体化の最前線に立たされている沖縄では、「オール沖縄民意は踏みにじられ、辺野古基地建設に反対する市民への露骨な政治的弾圧が繰り返されております。最近も逮捕者が出るほどの状態が続いております。政府は、戦後築き上げた「戦争しない国」として、国際社会の信頼を裏切ることなく、対話による平和外交を積極的に進めるべきであります。 

福島県議会 2017-02-23 02月23日-一般質問及び質疑(代表)-04号

基地問題を抱える沖縄県がオール沖縄県民集会を開いて国に基地撤去を求めているというように、福島では県内原発基廃炉という、このオール福島意思をあらわすために県民集会を開く、これまでと違った取り組みを行うことでより国と東電に廃炉を迫るという、この取り組みをすべきではないですかということを提起したわけです。

山口県議会 2017-02-01 03月08日-04号

普天間移設見通しは、翁長知事稲嶺名護市長先頭にしたオール沖縄闘いによって全く見通しはついていませんが、この点について、山口県に果たして揺らぎはないのか、改めてお尋ねします。 質問の第三は、原発問題についてであります。 東京電力福島第一原発事故から三月十一日で六年です。一旦事故が起きれば、ふるさとも、なりわいも、平穏な暮らしや家庭も全てを失い、時とともにその深刻さが一層増し続けています。

京都府議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第7号)  本文

「これ以上米軍基地は要らない」「高江オスプレイ着陸帯建設は中止を」という沖縄民意を土足で踏みつけにし、強権的に推し進める政府姿勢に、オール沖縄怒りはいよいよ沸点に達しています。  安倍政権は、沖縄辺野古基地や、高江オスプレイ発着ヘリパッド建設伊江島補助飛行場でのF35Bステルス戦闘機などの訓練場拡張などを強権的に行っています。

滋賀県議会 2016-10-13 平成28年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月13日-07号

参議院選挙では、辺野古基地建設反対オール沖縄伊波洋一候補が、10万票を超える大差自民現職閣僚を破って勝利し、沖縄選出衆参6人の国会議員の全員がオール沖縄議員となって、自民党議員はゼロとなりました。このように、選挙でこの上なく明瞭な民意が示されたにもかかわらず、それを一顧だにしない態度が、今、民主主義の国で許されるものではありません。問われているのは日本地方自治民主主義の根本です。

高知県議会 2016-10-04 10月04日-02号

また、沖縄県においては衆参ともに全ての選挙区でオール沖縄の議席となったにもかかわらず、参議院選挙後には高江ヘリパッド移設工事が強行着手されました。県民が幾ら意思表示しようと、国策のため政府は容赦しないという姿勢が貫徹されるこの国は、政府の意のままにならない国民の意思であれば切り捨てることも明らかにしたと言えます。 

佐賀県議会 2016-09-02 平成28年9月定例会(第2日) 本文

沖縄では、オール沖縄という形で繰り返し辺野古基地建設反対オスプレイ配備撤回を要求し、国政選挙では沖縄選出与党議員は一人もいなくなりました。そして、先日、七月十日に行われた参議院議員選挙では、現職大臣を破り、県民の声が繰り返し示されています。しかし、政府はその参院選の翌日、高江へのヘリパッド建設に対して抗議をする住民を排除して、この高江へのヘリパッド建設を強行しています。

山口県議会 2016-09-01 09月27日-03号

さて沖縄では、地方自治民主主義もじゅうりんする政府の卑劣な攻撃にも屈せず、基地縮小撤去を求めて与野党を超えたオール沖縄闘いが続いています。 去る七月、全国知事会議沖縄米軍基地負担軽減に関する研究会立ち上げが決まりました。 沖縄痛み日本全体の痛みとして受けとめ、知事会で共通の理解を図り、できることから取り組もうとのことです。 

滋賀県議会 2016-06-22 平成28年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月22日-07号

辺野古基地建設を許さないオール沖縄意思が改めて日米政府に突きつけられました。  元海兵隊員による残忍な事件を契機に、沖縄では全基地撤去の声が大きくなっています。沖縄県議会は初めて海兵隊の撤退を明記して、米軍基地の大幅な整理縮小を求める決議を全会一致で採択しています。